お歳暮ランキング2019
1年間、お世話になった方々への感謝の気持ちを贈るものが「お歳暮」です。
元々お歳暮は、年末=歳暮(せいぼ)という意味を表す言葉でした。
お歳暮の時期は12月上旬~12月20日頃です。
以前はお世話になった人に贈るものでした。
近年では社会生活を営む上でお世話になった人や、友人や知人、
親族などに贈るお歳暮として少しずつ変化してきました。
なお、お歳暮を贈らないといけないという決まりはありません。
贈り物の金額は3000円~5000円が一般的です。
親や親族など、関係性によって値段が上がったりします。

お歳暮は、年越しに必要なお供え物を贈ることから「塩鮭」、「塩ぶり」、
「数の子」、「するめ」、「もち」など食料品を贈るのが一般的でした。
現代では、こだわらず様々な品物が贈られるようになってきています。
相手の趣味や嗜好を十分に知っている関係なら選びやすいですが、
あまり知らないと悩んでしまいますね。
頑張って考えて選んだものが相手にとって喜ばしくないものであれば
意味がありません…^^;
贈り先様に喜ばれてこそ、重要な意味を持ちます。
では、2019年のお歳暮では、どういったものが人気なのでしょうか!?
色々アンケートなど調べた結果…ランキングではこのようになりました!
お歳暮人気ランキング2019
1位:商品券・ギフト券
相手の贈り先様からして、好みに合わないグルメや
賞味期限の短い生鮮食品をたくさんもらって困ってしまったという声もあります。
贈り先様が好きなものを選べる商品券やギフト券は
失敗のないギフトといえるのではないでしょうか。

2位:ビール・発泡酒
お酒が2位にランクインしました!
しかし…20代~30代の女性からの支持率は低く、
年代別や家族構成によっては全て受けいられているわけではありません。
親しく、相手の家族構成をよく知っている方に限られるでしょうが、
お酒を嗜む人にとっては大歓迎なギフトとも言えます。
3位:カタログギフト
1位の商品券・ギフト券との共通点として、
どちらも好きなものを選ぶことができるという点ですね。
贈り先様にとってカタログギフトを見ながら選ぶ楽しさも
提供できるのもいいですね。
大手百貨店よりそれぞれ用意されています。

三越のカタログギフトへ
伊勢丹のカタログギフトへ
大丸・松坂屋のカタログギフトへ
高島屋のカタログギフトへ
ダイヘーのカタログギフトへ
東急のカタログギフトへ
小田急のカタログギフトへ
阪急のカタログギフトへ
4位:加工肉(ハム・ソーセージ)
賞味期限の長い加工肉がランクイン!
コマーシャルの影響もあるでしょうが、
お歳暮というとハムといった加工肉を思い浮かべる方も多いのでは?
贈り先様の都合に合わせた食べ方や使い方ができますね。
お歳暮では新鮮な肉や魚など、
あまり日持ちのしないものが贈られることが多いので、
保存の効くハムやソーセージはとても重宝されます。

5位:洋菓子
贈られて困ったというのはあまりないと思われます。
甘い物が苦手だという女性はあまり見たことがありません。
お歳暮を贈る直接の相手ではなく、その家族に向けたもの、
奥様やお子様などに向けたもので贈るなら洋菓子類は喜ばれます。
普段なかなか食べられない高級なものや、
ブランド品を贈るとより好感度アップですね!

6位:コーヒー・紅茶・日本茶
嗜好品としての飲み物がランクイン!
コーヒーや紅茶好きさんなら毎日消費するものなので
たくさんあっても困らないものです。
その中でもこだわった高級感溢れるコーヒーや紅茶、
お茶などを贈ると飲み比べできる楽しみをあげれますね。
子供がいる家庭ではジュースも喜ばれます。
7位:畜産品・肉類
ここにきて、やっと肉類がランクイン!
特に霜降り肉!
神戸牛、松阪牛、米沢牛などが全国的に有名ですが、
なんと…全国では200種以上のブランド牛がいるんです!
あなたの地元にもブランド牛がいるはず。
ちなみに筆者の地元、ブランド牛の大和牛は全国で27位。
地元のブランド牛のお肉を贈ると大いに喜ばれるかもしれませんよ!
8位:和菓子
5位の洋菓子よりランク下げて和菓子もランクイン。
人の出入りの多い年末年始にちょっと華やかなお菓子のお歳暮は助かります!
和菓子は洋菓子よりも大人な贈り物という感じがします。
家族構成を考えて、
老舗店の和菓子や創作和菓子をチョイスすれば間違いありませんよ!
9位:水産品・魚介類
賞味期限が短いのが難点ですが、水産品の中で人気が高いのは「カニ」!!
その次点が「とらふぐ」!次々点「鮭」!といったところでしょうか。
→ワンクラス上のカニならこちら
筆者の実家の方では、マグロの大きな塊ごとドーンと贈られてくるとのことです。
冬は鍋の出番が多い季節なので、好みもリサーチした上で贈るといいですね。
10位:果物
それほど日持ちするものではないのですが、
色鮮やかな果物があるだけでも晴れやかな雰囲気になりますね。
近所では売っていないようなマンゴーなどの南国のフルーツなどは
お歳暮では人気がありますよ。
以上、2019年、10位までのランキングでした(*゜∀゜*)
ぜひともお歳暮選びの参考にしてみて下さいね!
最近のコメント