お歳暮ランキング2019ハム
2019年のお歳暮、皆さんはもう何にしようか決まりましたか?
お歳暮って、毎年何を贈ろうか本当に迷いますよね。
人気スイーツやお酒、調味料セットなどなど、選べる種類が豊富で迷いますし、
更に相手の好みに合わせて贈ろうとすると…なかなか決められないんですよね。
お歳暮の品が決まらず迷うに迷った時、私はハムにしています。
ハムって無難な印象ですが、沢山贈っても保存が簡単で日持ちがしますし、
大人も子供も好きな人が多く、嫌いな人もあまり居ないと思います。

丸っきり相手の好みに合わないハズレを贈ってしまう心配が無い為、
定番ギフトでありながら喜ばれる可能性が高いんですよね。
自分が貰った場合でも、普段買わないような高級ハムって、
特別感があって嬉しいですしね^^
今回は、そんなお歳暮のハムについて、ギフトハムのブランド人気ランキングや、
おすすめのハムをご紹介したいと思います。
お歳暮用のハムには普段から馴染みのある大手メーカーのものは勿論、
地方のお取り寄せグルメ的なハムなど、色々なものがあるんですよ。
2019年のお歳暮選びに迷って「ハムにしようかな~」と思っている方、
また毎年だいたいハムだけどブランドや贈る商品に少し変化が欲しい方など、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
2019年のお歳暮はコレ!人気ハムのランキング
大手百貨店のお歳暮ランキング、贈られて方からの評判を元に
ハムブランドと人気商品をランキング形式でご紹介します。
ランキング1位
大山ハム/食の匠工房
鳥取県米子市にある大山ハムは、
ハム・ソーセージの本場ドイツの技師を度々呼んで指導を受け、
ドイツの伝統製法による製品作りに拘っているメーカーなんです。
ドイツ農業協会主催の国際品質協議会でも多数の受賞歴があり
その実力が認められたことで、お歳暮のギフトハムでも人気が高いです。
大山ハムでお歳暮ギフトとして人気かつおすすめなのは、
食の匠工房ブランドのハム詰合せ。
DLG金賞を受賞した、ハム本来の風味や旨味、香りが存分に楽しめる
満足度の高い詰め合わせでボリュームも満点です!

ランキング2位
鎌倉ハム富岡商会/食彩銘品
1887年創業の、日本で一番古いハム製造所をもつ、鎌倉ハム。
百貨店だけでなく、amazonや楽天の人気ハムギフトランキングなどでも
上位にランクインし、お歳暮のハムギフトでも毎年高い人気があります。
鎌倉ハムでは、定番のハムやウィンナーだけでなく、焼豚やベーコン、
生ハムなど様々な種類の加工肉も揃っています。
中でも厚切りハムは、
「噛むほど味わいが深くなる」「食べごたえがあって美味しい」と、
レビューでも好評で、リピーターも多いんですよ。
そんな鎌倉ハムのお歳暮ギフトでおすすめなのは、
ロースハムやウィンナー、ローストチキンなどがセットになった
鎌倉ハム食彩銘品ギフトセット。

ランキング3位
伊藤ハム/伝承の響
ハムといえば伊藤ハムがすぐに思い浮かぶくらい、馴染み深いメーカーですね。
そんな伊藤ハムのハムギフトには、創業80年にわたり受け継がれてきた、
「国内の指定農場で育った国産豚肉のみを使用し丁寧に仕込み熟成する」
という伊藤ハムの伝統や拘りが詰まっています。
伊藤ハムの、ブロックのハム詰め合わせ等は、お歳暮の定番です!
また、ハムの以外の、ローストビーフやウィンナーのギフトセットもあり、
そちらも美味しい・貰って嬉しいとこちらも人気があります。
人気商品が多い伊藤ハムからお勧めしたいのが「伝承の響」ハム詰合せ。
ホワイトロースハムとやわらか焼豚の組合せで、お値段も3,000円前後!
お歳暮品としては負担が少なく存在感がある嬉しいセットですね。

その他おすすめの人気ハムメーカー・ブランドをご紹介
上記のランキングには入っていませんが、
好きなハムのメーカー、ブランドとしてよく名前が挙がる、
人気の高いおすすめハムブランドをいくつかご紹介します。
PECK
PECK(ペック)は1883年創業、100年以上の歴史をもつ
イタリアの老舗食料品店。
ここの生ハムやサラミは、素材と熟成の旨味が口の中に広がって
本当に味わい深くて美味しいと人気が高いんです。
海外のちょっとおしゃれなハムのギフトを贈りたいという方にもおすすめです。
PECKのお歳暮ハムで人気なのは、熟成された旨味が詰まった
プロシュート・クルードやサラミ、ハーブの効いたロースハムなど
バラエティ豊かな美味しさが詰まったハム・ソーセージ詰合せ。
このセットを贈れば、「おしゃれで贅沢なひとときを楽しめる」と、
相手はきっと喜んでくれますよ。

丸大食品/煌彩
ハムやソーセージはじめ様々な加工食品でおなじみの丸大食品。
普段の食卓でもよくお世話になっていますが、
ハムのギフトセットも評判の良く、美味しいものが色々ありますよ。
特に、丸大食品の看板ハムブランドである「煌彩」がお歳暮でも人気で、
定番のホワイトロースハムや焼豚はじめ、黒胡床ミートローフや
あぶり焼きハーブローフなど、思わず齧りつきたくなるような商品です。

夢工房トンデンファーム
酪農が盛んな北海道のブランドで、
ドイツのハム・ソーセージコンテストDLGでも受賞経験がある、
本格的なハム・ソーセージブランドです。
特に、直火式炭火製法で仕上げる、炭火焼ベーコンが美味しいと評判!
そんなトンデンファームで人気なのは、
人気の炭火焼ベーコンも含まれるハム・ソーセージギフトセット。
スモーク生ハムや粗挽ウィンナー、骨付きソーセージなど、
美味しくてまた食べたくなる、そして特別感のあるものが詰まっています。

ニッポンハム/美ノ国
国内大手ハム・ソーセージメーカーとして馴染み深いニッポンハムには
自社農場で育てた健康な国産豚を使用した拘りのプレミアムギフト
「美ノ国」というシリーズがあります。
こちらは目上の方に送るにも相応しい高級感があり、
失敗が無い安定したお歳暮のハムギフトとして定番人気となっています。
中でも、熟成ロースハム・直火焼き焼豚・熟成網焼きミートローフのセットは
美味しくオススメなギフトです。
嫌いな人が少ない商品の組み合わせなので、相手の好みを気にしないで
どなたにでも贈れるセットになっています。

お歳暮用ハムのランキングまとめ
以上、2019年のお歳暮選びにお勧めな人気ハムのご紹介でした。
どうですか?気になるものはありましたか?
各メーカーやブランドでは、記事中でご紹介した商品以外にも
様々な組み合わせや値段のハムギフトがありますから、
もし気に入ったブランドがありましたら、是非そこの他の商品もチェックして、
予算や知っている限り相手の好みに合わせて色々選んでみてくださいね。
この記事が、贈って喜ばれるお歳暮ハム選びの参考としてお役に立てれば、
とっても嬉しいです^^
最近のコメント