大人数向けにチョコレートは最適

お歳暮ランキング2017チョコレート

お歳暮の季節になりましたね。
今時期は、カタログを見ながら、誰に何を贈るかなかなか決まらず
悩んでいる方もいらっしゃるのでは?

このお歳暮って、元々はお世話になった人だけに贈るものだったのですが
近年では、それ以外にも親愛の情をこめて友人や知人、親戚、
そして上司や取引先などの会社関係にも贈るものになったんですよね。

その反面、贈る範囲が広がった事で相手の好みが分からず、
特に、会社関係などに贈る際には、何を贈ったらいいのか…と
悩む方も増えたのではないかと思います。

今回はそんな、お歳暮で相手に何を贈っていいか分からない、
決められない方に、2017年のお歳暮で人気のチョコレートをご紹介します。

2017年のお歳暮で人気のチョコレートをご紹介します。

お歳暮の定番としては、和菓子や洋菓子などのスイーツがあるのですが、
そんなスイーツのカテゴリの中でも、チョコレートのお歳暮は特に人気が高く、
会社宛てなどで贈る際にも、社員の間で分けやすく休憩時間や
残業中につまんだりして癒される
ので歓迎されるギフトです。

しかし人気スイーツだけに種類も多く、選ぶには悩むところですよね^^;

そこで今回は、お歳暮品として人気の高いチョコレートギフトを
ランキング形式でご紹介していきたいと思います。

2017年のお歳暮選びに迷っている方にご参考にしてみてください?

 

 

 

2017年お歳暮チョコレート人気ランキング

チョコレートは大好きな人も多く、
また甘いモノが苦手な場合でもビター系で対応できたり、
お歳暮品としてハズレが無いとても優秀なギフトなんですね。

さて、どんな商品が人気なのかランキングをみていきましょう!

 

ランキング1位

マキシム・ド・パリ

優雅な雰囲気と洗練された品格、一口で虜になる味わいで、
多くの方から愛されているマキシム・ド・パリのスイーツ。

癖になる味わいと高級感から、お歳暮品としても注目されています。

特に人気が高いのが、サクッとした軽い食感で、ついつい手がのびてしまう
「チョコクレープ」。

マキシム・ド・パリのチョコレート

クレープ生地をミルクチョコとダークチョコで優しく包んだこのチョコクレープは、
貰って嬉しいお歳暮チョコレートとしてよく名前があがってきますよね。

他には、可愛い缶入りのロシェチョコや、綺麗な一口サイズのチョコレートが
並んだ詰合せチョコレートなども人気です。

幅広い年代の方から愛されているブランドなので、若い方や女性だけでなく、
年配の方へのお歳暮としてもおすすめです。

 

 

ランキング2位

六花亭

食べた瞬間魅了される六花亭のチョコレートはリピーターも多く、
お歳暮としても人気が高いので、贈ると喜ばれますよ。

六花亭のチョコレートはかなり種類が豊富なんですが、
人気が高いのは、フリーズドライの苺をコーティングしたストロベリーチョコレートです。

六花亭のチョコレート

一口でパクッといける食べやすさと、苺のサクサクした食感、
そして美味しいチョコレートが同時に味わえるのが人気のヒミツです。

他にも、ホワイト・コーヒー・ミルク・抹茶の4つが楽しめるベビーチョコレートミックスや、
パッション・マンゴー・ラズベリー・抹茶・メープル・紅茶味のフルーティーな味が楽しめる
カラフル・マンスチョコレートも人気です。

 

 

ランキング3位

モロゾフ

チョコレート本来の美味しさを求めるなら、モロゾフがおすすめです。

一粒一粒に拘って作られたモロゾフのチョコレートは、
チョコレート好きな方へには抜群の人気を誇ります!

お歳暮ギフトで人気が高いのは、洋酒を使用した大人の味わいや、
フルーツフレーバーのトリュフ、ナッツチョコレートなどが何種類も詰め込まれた、
プレミアムチョコレートセレクション!

モロゾフのチョコレート

開けて中身を見たらウキウキして、つい手を伸ばしてしまうセットなんです?

大人っぽい味わいも、オーソドックスなチョコレートも色々詰まっていますから、
相手の方の年齢や性別問わず、贈ることができておすすめです。

 

 

ランキング番外:おまけ

チロルチョコレート

チロルチョコって、誰でも一度は買ったことがあるもので懐かしさもあり、
また色々な味があって美味しく、お酒のアテもなったりして
老若男女問わず好きな人が多いんですよね。

取引先とか上司とか堅い関係の方に贈るのお歳暮には向きませんが、
ある程度気心の知れた相手に贈るのでしたらアリだと思います。

ランキング番外:チロルチョコ

特に分ける人数が多い職場などに贈る場合は喜んでもらえますよ。
小回りの利くお歳暮品といったところでしょうか。

意外性がありつつも楽しく美味しく食べてもらえる、チョコレートです。

 

 

 

お歳暮ランキング2017チョコレートまとめ

以上、2017年のチョコレートのお歳暮の人気ランキングでした。
気になるものはありましたか?

人気のブランドチョコレートというと、
有名なゴディバやリンツ、ピエール・マルコリーニなどが上がるのですが、
お歳暮で贈るチョコレートとなると余り人気はないんですね。

例えば、相場3,000~5,000円のお歳暮の予算内で、
職場や家族にも分けられる量が入った「ゴディバ」は難しいです。

こうした事から、お歳暮品のチョコレートとしての人気が高くありません。
会社・職場へ贈る場合、送り先で分けることまで考えますからね。

その点、ランキングに入っていたチョコレートはどれも、美味しくて量があり、
高級感もあるものが多いので、お歳暮としては最適なんですね。

では、貰った方が笑顔になるギフト・チョイスをしてあげてください!

2 件のコメント

  • お歳暮って何を送ったらいいのか、いつも迷ってしまうんですよねー。
    チョコレートは好きな人が多いし、お子さんがいる家庭だと分け合える個数が必要だと思うので参考になりました。

    モロゾフのチョコレートは形や見た目もキレイで、色んな種類が入っているので、今日は何食べようかなとワクワクしそう!

    六花亭のストロベリーチョコレートは私大好きなんです‼
    特にホワイトチョコレートの方が好きで、お歳暮用だけでなく、自分用にも買っちゃいそう!

    チョコクレープは食べたことはないですが、パッケージがおしゃれで、素敵だと思います。ぜひ試してみたいですね!

  • お歳暮にチョコ?と初めはピンと来ませんでしたが、この記事を読んでなるほど!となりました。特に、若い人の多い職場では喜んでもらえそうですね。
    そういえば、確かにお歳暮売り場にチョコ並んでますね。あんまり興味が無かったので、いつもスルーしてしまうのですが…。今年のお歳暮はチョコも候補に入れて、売り場を覗いてみます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。