お歳暮 早割 送料無料
この1年、お世話になった方への感謝の気持ちを込めて贈る、お歳暮。
これを贈ることによって、また来年も、良いご縁やお付き合いが続いていくので、
お歳暮は、毎年欠かせない大切なギフトであり、風習ですよね。
でも、そうは分っていても、
贈る数が多いと、結構お財布の負担にはなりますよね…。
ですので、
「なんとか、どうにかして、ちょっとでもお歳暮を安く買えないかな~」と、
考えている方は多いのではないでしょうか?

特に年末は、他にも何かと出費が多い時期ですしね。
そこで、今回は、お歳暮を少しでもお得に買いたいという場合に
利用できるものとして、どんな特典や割引があるのか、についてご紹介します。
たとえば、早割だとか、送料無料、などですね。
ぜひ、お歳暮を賢くお得に購入するために、お役立てください!
早割や送料無料など、お歳暮をお得に買える特典色々
早割(早期購入割引)
お歳暮を早く購入することによって、早期購入割引がうけられる特典です。
本来のお歳暮の時期は12月13日~12月20日あたりなのに対して、
それよりも早めの、10月~12月頭くらいまでに購入すると、早割適用、
としているお店が多いようですよ。
また、10月~11月は15%オフ、12月頭は5~10%オフなど、
早割の時期を2段階くらいに分けているお店もあります。

たとえば、2016年の西武百貨店では、
10月12日~11月30日までは対象商品953品を5%~15%オフ
12月1日~12月25日までは対象商品422品が10%オフ
と、時期によって早割の割引率や割引される対象商品が違っていました。
割引される時期や、割引率はお店によっても違いがありますが、
基本的には、早割で購入したいなら、10月か11月には、
お近くの百貨店や、スーパー、ネットショップなどを、チェックしてみると良いでしょう。
送料無料
お歳暮って、色々な地域に贈ることが多いですし、
数が多ければ送料だけでも結構な金額になってしまいますよね。
そこで、ぜひ選びたいのが、送料無料のお歳暮。
百貨店やスーパー、ネットショップなど、色々なお店で、
送料無料のお歳暮ギフトを取り扱っています。
ただし、全てが送料無料というわけでなく、
お店によっては、「〇〇百貨店では、オンラインショップのみ送料無料」とか
「〇〇百貨店指定のお歳暮商品に限り、送料無料」とか
色々条件が違います。

ですので、たとえば早割など見て
「お歳暮をこのお店で買おうかな~」と目星をつけたら、
さらにそこから、送料無料の条件に合うものを選べば、
よりお得にお歳暮が買えますよ!
インターネット購入特典
百貨店や大手スーパーは、
店頭だけでなく、その店が運営するオンラインストアで買い物をできるお店も多いです。
その場合、お歳暮をオンラインストアで購入すると、
インターネット購入による割引や特典が受けられる場合があります。
たとえば、阪急百貨店では2016年のお歳暮は
インターネットからの注文は10月23日~12月23日までずっと10%オフ(酒類は5%)
という割引をやっていました。
これは、予定していなかった方からお歳暮を頂いて、お返しが遅くなった時など
早割時期を逃してしまった場合に、有難い割引ですよね。

あと、小田急百貨店は、小田急オンラインストアで20,000円以上購入すると、
抽選で100名にカタログギフトのプレゼント、という特典が2016年にはありました。
これは割引ではないですが当たると嬉しいので、ちょっと挑戦してみたい特典ですよね。
こんな感じで、百貨店などが運営するオンラインストアの
ネット割引も色々ありますので、ぜひチェックしてみてください。
プレゼント特典
条件に合った時期などにお歳暮を買うと、
オリジナルグッズやノベルティがもらえたりする、プレゼント特典というのもあります。
これは、お歳暮を安くお得に買いたい、という目的にはあまり関係ないのですが、
なんとなく貰えると嬉しいですし、得した気分になるので紹介しておきます。
たとえば、2016年は
高島屋では、先着25,000名に高島屋オリジナルトートバッグ、
三越では、1万円以上の買い物で三越オリジナルトートバッグ、
東急百貨店では、2万円以上の購入でブランケット&フェルトトートバッグ(先着)
…などなど、色々な百貨店などで、プレゼントが配られていました。

百貨店のオリジナルトートバッグって、これ、なかなか侮れないんですよね。
なぜなら、デザインがかなりおしゃれで、しかも丈夫だからです。
貰えたら結構役立ちますし、嬉しいので、
早割でお歳暮を買う方は、ぜひこういった先着でもらえるプレゼントなども
狙ってみてくださいね。
カードのポイント還元
指定のカードを使って買い物をすると、ポイント10倍だとか、10%ポイント還元などで、
ポイントによる特典が受けられるお店もあります。
お歳暮そのものの割引ではないですが、
お歳暮は一度に何万円分も買うものですから、
こういったポイント還元の特典をうけると、結構なポイントが溜まり、
後日、買い物に利用できたりして、とってもお得です。

これは先に書いたとおり、そのお店の指定するカードでないとダメなのですが、
たとえば京王百貨店は2016年は、京王パスカードで決済すると10%オフ
さらに11/30までの注文で、
16,200円以上京王パスポートで決済の場合は500ポイントプレゼント
なんて、かなりお得な還元がありました。
ですので、百貨店カードなどをお持ちの方は、
ぜひそこのお店でそういった特典がないか、チェックしてみてください。
また、イトーヨーカドーは、2016年、11月17日までならnanacoポイント10倍という
お歳暮時期に合わせたポイント還元をやっていました。
こういった、色んな人が持っていて普段から使っているカードでも還元もありますので、
要チェックですよ!
個人的に便利と思ったのは…こちらの三越伊勢丹のエムアイカードです。

三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井など各デパートで、5%~10%のポイント還元。
1枚で複数のデパートに対応しているところが◯
→詳細はこちらから
以上、お歳暮をお得に買うための、
早割や送料無料など、お得な割引や特典のお話でした。
早割などは、結構誰でも知っているものだと思うのですが、
インターネット割引とか、ポイント還元とかも知っておけば、
早割の時期を逃してしまっても、お得にお歳暮が購入できますので、
ぜひこの期に、覚えてみてくださいね。
特に、ポイント還元は、
お歳暮を購入したその場では割引に関係がないので、
あまりお得を実感することが出来ないかもしれませんが、
数万円分のお歳暮の買い物の、ポイント10倍とかだと、
かなりのポイントが付きますから
利用出来る方は、忘れずにぜひ、利用してみて頂きたいと思います。

皆様が、年末の出費を少しでも抑えて、
「得したな~」と思いながら、気持ちよくお歳暮を選んで購入できるために
この記事が、少しでもお役にたてれば、とても嬉しいです。
最近のコメント